旭小ダイアリー
3月15日
昨日も今日も、登校時の雨を心配しましたが気持ちよく晴れて、元気な挨拶が響きました。
こちらは2年2組。図工の作品集を作っていました。
楽しそうです。
外では1年1組が、障害物走に挑戦中。
校庭の奥では、4年1組がお楽しみ会のようです。
6年3組も障害物走。
1年生と並んで、同じ障害物走をしているのですが、高さがこんなにも違います。すごいですね!
3月14日
3年生1組の外国語活動の様子です。
動物のお面をつけて、これから活動開始です。
図書室前の掲示。
今はSDGsの本の紹介です。
この飾りは、1年生がつくってくれました。
3月11日
本日、3月11日、東日本大震災発生から11年を迎えます。
犠牲となられた方々に謹んで哀悼の意を表します。
学校では、卒業式の予行練習を行いました。
6年生の態度が本当に素晴らしかったです。
証書授与の所作だけでなく、歩く、座る、礼をする・・・といった細かいところまで、神経が張り巡らされていました。
当日は、参加できない5年生が予行練習には参加し、6年生の素晴らしい姿を見守ってくれました。
その5年生の態度もまた、すばらしいものでした。
こちらは、本校の栄養士さんに届いたはがきです。
6年生の児童が送ってくれました。
感謝を伝えられる・・・・とっても素敵です!!
栄養士さんも調理員さんも、日頃の苦労がふきとんだことと思います。
とっても、うれしいできことでした。
3月10日
卒業式に向けて、5年生がお花のアーチを新しく作り直してくれています!
3年3組 外国語活動の様子。
お面を作って、これから話す練習に入ります。
廊下には6年生のための掲示が次々完成しています。これは2年生がつくったスイミー。
全員が1つずつ、心をこめておさかなを作って、仕上げました。
3月9日
5年1組 多色刷り版画を刷っています。
素敵な作品になりそうです。
卒業式の練習も始まっています。
集中した表情がいいですね!
4年2組 外国語活動
笑顔がこぼれています。
給食ダイアリー
11月22日の給食(*^^*)
米粉ロールパン・牛乳・豆腐の団子汁・大豆と昆布の甘辛
大豆と昆布の甘辛…のような「よく噛んで食べる」お料理は、子ども達に必須です。よく噛むと、煮干と大豆の本来の味が口の中に広がりました。豆腐の団子汁は食べているだけで、幸せな気持ちになります。今週もとても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。