2024年度旭小ダイアリー

7月13日

3年3組の体育の様子。

タグラグビーを楽しんでいました。

 

お隣で、5年1組はフラッグフットボールをしていました。

タグラグビ―での経験が、こちらにつながっていくのでしょうね。

 

 

3年3組の書写の授業。教務の木下先生の指導です。

3年生、毛筆にだいぶなれてきたようです。

集中して取り組んでいました。

7月12日

夏祭りの準備、今日は1年2組です。

明日のリハーサルに向けて、一生懸命です。

こちらもりんごあめ、わたあめ、金魚釣り・・・と工夫を凝らしています。

 

1年3組の体育も盛り上がっていました。

7月11日

今日は、1年3組が、生活科の夏祭り準備をしていました。

りんごあめ、焼きそば、射的、モンスターボール、かき氷、・・・などとても楽しそうに作っていました。

 

 

外では2年1組がドッジボールでもりあがっていました。

7月8日

今日の写真は、7月4日の委員会活動の様子です。

1学期の振り返りをしている姿が多くみられました。

1学期間、学校のために一生懸命活動してくれた高学年のみなさんにとても感謝しています!

「みんなが笑顔の学校をみんなでつくる」

これを委員会を通して実行してくれました。

2学期以降もよろしくお願いします。

 

 

7月6日

1年3組の体育の様子です。

先生の話をしっかりきいて、活動できていました。立派です!

 

 

外では6年1組がティーボールの試合をしていました。

先生の「試合開始!」の一言でさっと開始できます。

さすが6年生!