2024年度旭小ダイアリー

7月18日

 

今日は4年生が防犯教室を行いました。

座間警察署から講師をお招きし、不審者対等について学習を深めました。ありがとうございました。

7月14日

2年生  座間警察の方においでいただき、防犯教室を行いました。

人のもの、人のお金はとってはいけないということを改めて学習しました。

 

外では、無事に楽しく林間学校を終えた5年生がサッカーの学習をしていました。(5年2組)

7月13日

1年生「交通安全教室」。

交通指導員の菅谷さんから、安全な歩き方について教えていただきました。

 

4年生 お琴の演奏を聞き、体験もさせていただくそうです。

座間市三曲協会から3名の先生に来ていただきました。

7月12日

 

1年生は生活科でなが~いへびをつくって遊びました。

 

4年生はこころ・ときめきで「そろばん教室」を実施しました。

 

4-1

 

4-3

7月11日

今日から2日間、5年生は林間学校です。

相模原市の施設「やませみ」に出かけました。

協力して、最高に楽しい2日間にしてくれることと思います。

暑さ対策をしながら、活動をしていきます。

7月10日

7日の金曜日の6年2組 学級活動

「メンバーの特徴をいかして、班のみんなで協力する」をめあてに活動していました。

 

7月7日

今日は七夕です。

2年3組では、七夕の星をつくってから、お話を読んでもらっていました。

 

 

1年生の教室前には七夕飾りと願い事を書いた短冊が飾られています。

みんなねがいがかないますように!

 

 また本日はじめてのコミュニティスクールの活動を行いました。

学校運営協議会、コミュニティスクール のページをご覧ください。

7月6日

昨日の5校時 研究授業がありました。

4年3組の授業を見させてもらって、研究協議を行いました。

みんな、とても意欲的に学習に取り組んでいました。

7月5日

学校では日常的に、先生たちもお互いに学び合っています。

今日は、国際級、6年1組、4年3組の授業を見せてもらいました。

 

写真は6年1組の社会。

「天皇中心の国づくりは達成したか考えよう」の授業風景です。

 

一人で考えたり、意見交流したり、根拠を示して説明したりしていました。さすが6年生という姿でした。

7月4日

今日は4年ぶりに、学年朝会が行われました。

 

2年生

 

4年生

 

5年生

 

どの学年も、しっかりと先生や学年児童会さんのお話を聞けていました。さすがです。

7月3日

4年3組 体育の様子。

走り高跳びの練習です。ポイントを聞いてから、バディでの練習スタートです。

6月30日

2年3組 「あさひカフェ 夏のドリンクはじめました」

どれもおいしそうです。

 

あさひ級さんの廊下の掲示も素敵。

 

6月29日

2年生  1組、2組がタブレットを使って学習をしていました。

 

 

 

 

1年生は七夕の短冊と飾りを作っていました。

飾られるのが楽しみです。

 

6月28日

今日は1年生が学区探検で新開公園に出かけました。

元気に挨拶して、出発!

 

 

6月27日

昨日はクラブ活動でした。

前回、紹介できなかったクラブの様子です。

 

ドッジボール

 

ティー・キックベース

 

陸上

 

バスケットボール

 

音楽

6月26日

23日にも記載しましたが、3年生は社会科の学習で「ビックヨーサン」を見学させていただきました。

とてもわかりやすく教えてくださったばかりでなく、旭小の3年生を歓迎するウェルカムボードまで作っていてくださったとのこと。

温かいお心遣いに感謝申し上げます。

 

23日金曜日、4年生は読売新聞社から講師の石橋先生に来ていただき、新聞の作り方を学習しました。

体育館に学年児童が集まり、熱心に聞き入っていました。

 

 

 

取材で大切なこと

・わからないことは、とにかく質問する。

(勉強も同じです)

6月23日

今日は、2年生が、学区探検(工場方面)に出かけました。

3年生も、社会科の学習で「ビッグヨーサン」を見学させていただきました。

 

写真は2年生が帰ってきたところです。

 

校庭では、1年生と5年生が体育をしています。

 

1年3組

 

 

5年3組

6月22日

昨日の外国語活動の様子。

4年2組です。

曜日の言い方を学習していました。

隠された曜日を英語で発言している様子です。

 

6年2組 理科の学習 「植物のからだのはたらき」

水の通り道を調べていました。

6月20日

今日はイングリッシュデーです。

たくさんのALTの先生に来ていただき、3年生から6年までみんなで外国語の学習を楽しみました。