2024年度旭小ダイアリー

2月26日

今日は登校班長会がありました。全部の班の登校班長が集まり、登校班で気を付けることや地区別下校の時の注意などを確認しました。

いつも下級生のために頑張ってくれている班長さんたちだけあって、話もしっかり聞けていました。

 

写真は4年3組 外国語活動。

学校にある教室の名前を学習していました。

2月21日

1年2組 こくご 「これは、なんでしょう」

お隣のペアになって、クイズづくりをしました。

どんなヒントを、どんな順番で出すとよいか勉強しました。

 

 

2月20日

今日は、暖かくて登校時には半そでの児童も交じっていました。

 

学校図書館前の掲示です。みんなが2023年度に読んだ本が、さくらの花となって飾られています!

2月19日

今日は3年生がこころ・ときめきスクールで防犯教室を行いました。

情報ネットの塩原先生から、情報モラルについて教えていただきました。

 

こちらは3年1組 外国語活動の様子。

グループごとに英語でクイズを作って発表し、みんなも英語で答えていました。

 

2月16日

今日は1年生の授業参観・保護者会です。

 

写真は昨日。

3年生 こころ・ときめきスクールで 座間の昔話を聞かせていただきました。

写真は「バカヤロー先生」(有山周一先生さく)の紙芝居の様子です。

子供たちはときどき感想をつぶやきながら、真剣に聞き入っていました。

 

こちらは5年生の家庭科。ミシンに挑戦中です。