旭小ダイアリー
3月3日
今日はひなまつりですね。
給食もごもくちらしや、ひなあられなど、ひなまつりメニューです。
写真は2年生。6年生を送る会に向けて歌の練習をしていました。
きりっとひきしまった表情で歌う姿がとても素敵でした!当日が楽しみです。
3月1日
3年生の紙版画。材料を工夫して、とても素敵な作品ができました。
2月28日
2年2組 算数 班で協力して、棒と玉を使って箱の形を作っています。
完成!
3年1組 外国語活動 動物の名前や色、形などを学習していました
4年2組 外国語活動 こちらは
起きる、学校に行く、勉強する、ランチを食べる・・・など を使って、「This is my day」を紹介していました。
2月27日
今日も「人の身になって考えよう企画」がありました。
2・3・6年生。「リュック玉入れ」でした。
赤も白も、150個以上も玉が入って、ビックリしました。
3年2組 外国語活動の様子。
楽しくキーワードゲームに取り組んでいました。
2月24日
今日も「人の身になって考えよう企画」です。
今日は1・4・6年生で「おちた おちた」ゲームをしました。
みんなで協力して、おちてきたものをキャッチしていました。
2月22日
今日は、児童会の「人の身になって考えよう企画」
2・4・6年生で「もうじゅうがり」を楽しみました。
声をかけあって、異学年でのグループを作って楽しく過ごすことができました。
また、昨日は小松原幼稚園のお友だちが、学校見学に来てくれました。
5年生 理科 ふりこの授業の様子 (昨日)
2月21日
今日は、火災避難訓練でした。
実施日を知らせないで行いましたが、みんな静かに、すばやく、安全に避難できました。
お話を聞く態度も素晴らしかったので、感心しました。
2月20日
「みんなで遊ぼう・交流しよう企画」!!
児童会本部が3学期「ひとの身になって考えよう(あさひの合言葉)」の取り組みとして、異学年交流しながら思いやりを持って遊ぶ場を企画してくれました。
今日は4・5・6年生で「バースデーライン」を行いました。
3月3日まで、月・水・金 の昼休みに実施します。
楽しく、異学年の交流ができること、とても楽しみです!
(写真は先週の授業)
5年2組 体育の様子です。
2月15日
6年1組 外国語の授業
今日は、 What do you want to enjoy in junior high?
I want to enjoy~
を使って、お互いに聞きあっていました。
どんなことが出てきたのでしょう。聞いてみたいです。
校庭では1年1組がボールけりゲームを楽しんでいました。
図書館前には図書委員さんがつくった本の紹介が並んでいました。
※いつもたくさんの方にHPをご覧になっていただき、大変感謝しております。ありがとうございます。
16,17日は都合により旭小ダイアリーは更新できませんのでご承知おきください。
2月14日
今日は児童会引継式がありました。
令和4年度の児童会役員のあいさつのあと、それを引き継ぐ令和5年度の役員があいさつをおこないました。
さすが、旭小学校の児童会役員さん!
全員のあいさつが素晴らしかったです。
感心しすぎて、あいさつ文を借りてきました。
・あいさつスタンプラリーを発案し、しっかりと取り組むことができました。
・人に喜んでもらったり、笑ってもらったりすると本当にうれしくて楽しいなと思いました。
・児童会本部役員になって、人前に立つことの楽しさを知れました。
・みんなの夢を少しでも実現できる学校にするよう努力する!
・ここにいるみんなを笑顔に!
・旭小学校を笑顔あふれる学校にしたい。
どのあいさつも素晴らしい!
これまでの役員さんが築いてくれたものの上に、これからの活動を積み上げていってくれることと思います。
児童会の会員は旭小学校の1年生から6年生全員です。
みんなで心を一つにして、より良い学校にしていきましょう。
2月13日
金曜日。
雪の中でしたが、6年生は東中学校一日入学に行ってきました。授業の様子を見たり、生徒会のお話を聞いたり、合唱を鑑賞したりと、充実した時間を過ごすことができました。
東中学校の皆さま、ありがとうございました。
今日も3年生で「そろばん教室」がありました。
繰り上がりの足し算の計算の仕方を教えていただきました。
(3年2組)
(3年3組)
4年2組 外国語活動
学校のいろいろな場所の名前を学習していました。
2月10日
今日は朝からの雪に、子どもたちはわくわくした顔で登校してきました。
手に小さな雪玉をのせている子もいました。
今日は3年生で「こころ・ときめきスクール」そろばん教室が行われました。
狩野先生にお越しいただき、そろばんでの計算方法を教えていただきました。(写真は1組)
外国語活動の様子。エミリー先生と今日も楽しそうに外国語活動を行っています。
(3年2組)
2月8日
先週、図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。
ぜんぶで70名も、聞きに来てくれたそうです。
図書委員の皆さん、ありがとうございました!
旭小学校は、市内で一番本の貸出が多いそうです。
図書委員さんのおかげかもしれませんね!
2月6日
保護者の皆様には連絡いたしましたが、インフルエンザ流行に伴い、1年3組と2年1組は明日、2月7日から9日までの3日間、学級閉鎖といたしました。
ご家庭での健康管理にご協力をお願いいたします。
6年2組 体育 バスケットボールの様子
2年1組 体育 ドッジボール
4年1組 ソフトバレーボール
寒さに負けず、元気に、楽しそうに取り組んでいました。
2月3日
5年1組 図工
木版画で自画像の作品を制作中です。
彫刻刀を使って丁寧に取り組んでいました。
3年1組 外国語活動
今日は「季節」について勉強中でした。
エミリー先生の国では夏と冬がないんですって。
2月2日
4年3組 外国語活動。
エミリー先生と楽しそうに活動していました。
2月1日
廊下を歩いてきたら、とても小さな歌声が聞こえてきました。
1年3組さんで「小さなはたけ」を歌っていました。
こちらは「中くらいのはたけ」の時。表現力が素晴らしい!
3年1組では道徳の授業で、「ウソ」について考えていました。
「なるほど!」とうならせられる意見がたくさんでていました。
1月31日
今日は、児童朝会。
集会委員さんの企画で、○×クイズを行いました。
56年、34年と実施し、今日が最終の12年生の日です。
コロナ禍で、全員で集まることはできないけれども、何とかしてみんなを楽しませたい!という思いで企画してくれました。さすが、旭小学校の高学年ですね!
写真は今日の体育の様子です。
6年1組
ボール・フラフープを使ってゲームをしていました。
1年3組。ぶらさがっている友達に「がんばれ~」と声をかけていました。
3年3組。縄跳びのあと、幅跳びの練習に入ります。
1月30日
3年1組
総合的な学習の単元、「座間博士になろう」の学習です。
ICT支援員の高橋先生から、タブレットの使い方を教えてもらいました。わかりやすい発表資料ができそうですね。
3階の学びの広場。3年生がつくったかるたです。
五・七・五で上手に書けました。
図書館前の掲示です。
節分特集。
ぜひおすすめの本を手にとってほしいです。
2年1組で「すごいねカード」を書いていました。
お友達のすごいところをみつけて、カードに書いてプレゼント。
みんな自分のすごいところを再発見できたことでしょう。
1月27日
4年2組の外国語学習の様子です。クラスを半分に分けて、ピザの材料を売ったり買ったりするお店屋さんの準備中です。
お買い物ができるようになりましたね。
3年2組 図工
4年生は木版画でしたが、3年生は紙版画です。
表現したいものに合わせて材料を選ぶのが難しくて、同時に楽しいです。
1年1組 も図工。「のってみたいな、いきたいな」
ていねいに、夢のある作品を作っています。
1月26日
今日は新1年生保護者説明会を行いました。
入学までの準備を楽しみに進めていただけたらと思います。
わからないことや心配なことがありましたらどうぞご相談ください。
今週の月曜日から大縄週間がはじまりました。
各クラスで目標をたてて、みんなで練習に取り組んでいます。
昨日は低学年。波をとびます。声をかけあって練習する姿が素敵です。
4年生は木版画に取り組んでいます。彫刻刀を握って真剣です。
(4年3組)
1月25日
昨日は、東中学校区小中合同研究会が本校にて行われ、協議の前には、6年生の授業も参観していただきました。
1組 理科 大矢先生の授業
2組音楽 渡邊先生の授業
中1ギャップと言う言葉がありますが、子どもたちが安心して中学校へ進学できるよう連携をしています。
こちらは昨日の外国語活動。エミリー先生と3年2組の様子です。
1月24日
昨日の授業の様子です。
1年1組では、たこに絵を描いていました。今度は自分で作って、「昔遊び」をします。
1年3組の算数の授業。みんな活発に意見を言ったり、挙手をしたりしていました。
1年2組は発育測定中でした。みんな大きくなったことでしょう。
1月23日
今日は、6年生が情報モラルの学習を行いました。
教育ネットさんから塩原先生をお迎えして、体育館でお話を聞きました。
1月は、他に2,3,4年生も情報モラルの学習を行いました。
どんなことを教わったのか、ぜひご家庭でも聴いてみていただけたらと思います。
また、今日はシェイクアウト訓練も実施しました。
写真は1年3組の様子。
静かに、しっかり「低く、頭を守り、動かない」ダンゴムシのポーズができていました。
しっかり机の脚をつかんでいます。
1月20日
昨日は1年生が「昔遊び」の先生をお招きしました。
こま、けんだま、お手玉を教えていただきました。
先生の「昔遊びは根気がいるんです!」の言葉通り、マスターするのは難しいです。練習して、できるようになるからこその喜びを感じてくれたらいいなあと思います。
1月19日
今日はほんよみ隊のみなさんが、ペープサートを披露してくださいました。
6年生は体育館で、1~5年生は教室のテレビで鑑賞しました。
どの学年からも楽しそうな笑い声が沸き起こっていました。
ほんよみ隊のみなさん、ありがとうございました。
いつもありがとうございます!
旭小の子どもたちが優しいのは、たくさん本の読み聞かせをしていただいているおかげかもしれません。
1月18日
今日は、教育ネットさんに講師をお願いして、あさひ1・2・3組で、「らっこたん」を使ったタイピングの学習を行いました。
みんな静かにお話を聞いて、意欲的に取り組んでいました。
1月16日
3年3組 外国語活動の様子。
エミリー先生が英語で出した問題の答えを黒板に描いています。
正解だと「〇〇(名前),good job!」とみんなで言ってくれていました。
6年2組 体育。
とび箱で、開脚とび、抱え込みとびの練習と発表をしていました。
1月13日
幅跳びの練習をしています。
4年2組
5年1組、バスケットの授業中。声をかけあって楽しそうに取り組んできました。
1月12日
寒空の下、2クラスが大縄の練習をしていました。
2年生は、波、4年生は回転させます。
練習と協力によって、だんだんに上達していく姿を見るのが楽しみです。
2年2組
4年3組
1月11日
今日は、あさひ級で焼き芋を作りました。
みんなが畑で育てたさつまいもです。
1月10日
あけましておめでとうございます。
2023年、令和5年がスタートしました。
子どもたちは、2学期の終業式で約束したとおり元気な挨拶で登校してきました。
新しい年になって、ますます頑張ってくれることを期待しています。
今日は1年生の様子。
冬休みを振り返ったり、目標を決めたり、新しいドリルに真剣な面持ちで記名したりしていました。
12月22日
昨日の3年生の読み聞かせへの1年生からのお礼の手紙が掲示されていました。喜んでくれたようで、3年生の皆さんも嬉しいですね。
4年3組の廊下に詩集が並んでいました。
クラスの友達からの感想も書かれています。
今日はあいにくの雨の中の登校でしたが、元気に挨拶をしてくれる子がとても多くて嬉しく思いました。あさひの合言葉、実践できています。
12月21日
今日は、3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました!
約束の時間になると、1年生が首を長くして廊下をみていました。
1年生も3年生も素敵な時間を過ごせたことと思います。
そして、5年生と6年生はこころ・ときめきスクールでした。
KDDIの方を講師にお招きし携帯電話教室を行いました。
どんなことを学んだのかお聞きいただき、ご家庭で共有してほしいと思います。
5年生
6年生
12月20日
今日は、1年生でこころ・ときめきスクールが実施されました。
日本郵便の方を先生に、年賀状の書き方を教わりました。
写真は1年2組の様子です。
1年3組 体育 楽しそうに、いろいろな体の動きをつかって鬼ごっこをしていました。
12月19日
16日金曜日 1・2年生で こころ・ときめきスクールを実施しました。
折り紙教室です。サンタさんやトナカイのなどクリスマスの折り紙を教えていただきました。
写真は2年生の様子です。
1組
2組
4年生の理科では、「プラネタリウム」を作っていました。
自分たちで作ったプラネタリウムで星を見ることができ、喜んでいました。
4年3組
12月16日
一昨日(12月14日)に学校に地域の方から嬉しい電話をいただきました。
本校の6年生が素晴らしい行動をしていたのを見たので、ほめてあげていただきたいとのこと。
昨日、該当の6年生を呼んで話を聞きました。
公園に行こうと歩いていたところ、自分たちの前を小走りで進んでいたおじいさんが転んでしまった。
走って駆け付け、手を貸して座ってもらうと顔から出血していた。
大人の人も手助けに来てくれ、自分が携帯で状況を話して救急車を呼んだ。
ということでした。
あさひの合言葉の「人の身になって考えよう」が行動として現れた姿、とても誇らしく思いました。
感想を聞いたところ
「ご無事でよかった」とのことでした。
最高学年として、素晴らしいお手本を見せてくれました!
また、ご連絡をくださった方にもこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
昨日、他校種訪問がありました。
相模向陽館高校から3名の先生方が来られ授業等に入っていただきました。
4年3組 理科
3年1組 体育
1年2組 図工
子どもたちが明るく素直で、人懐っこい、学習には一生懸命取り組み、友達にも優しい・・・・と感想をもらいました。
12月15日
写真はクラブの様子のつづきです。
ティー・キックベース
バスケットボール
陸上
ドッジボール
図工・マンガ
12月14日
今日・明日は、クラブ活動の様子(12日)を紹介します。
4年生・5年生・6年生、楽しそうに活動しています。
卓球
パソコン
音楽
囲碁・将棋
家庭科
バドミントン
12月13日
学校内の素敵な掲示物を紹介します。
あさひ1・3組
職員玄関
12月12日
今日は3年生の朝学習の時間です。
どのクラスもしっかり学習に取り組んでいました。
1組
2組
3組
12月9日
昨日から個人面談を実施しています。
寒いですので、各階にお待ちいただける教室をご用意しております。
ご活用ください。
今日は4年2組と3組の体育 ハードル走の様子です。
軽やかに跳んでいます。
2組
3組
12月8日
3年2組 音楽 星野先生の授業です。
カップス(紙コップ)を使って、細かいリズムを上手にとっていました。
1年2組図工 かざってなにいれよう
私が入っていくと、みんな自分の作品を誇らしげにみせてくれました!
3年生の学びの広場
コンパスでかいた作品です。上手!
12月7日
保護者ページより、運動会表現の動画を見られます!
どうそご覧ください。
昨日2年1組さんの写真を爽快した「とろとろ絵具」
今日は2年2組さんで、お互いの作品を鑑賞していました。
みんなとても素敵に完成していました。
2階の「学びの広場」です。
これはなんという漢字でしょう?
12月6日
3年1組 体育 ハードル走の練習です。
寒空の下、一生懸命走っていました。
2年1組 図工 とろとろ絵具で描こう
とろとろの感触を楽しみながら制作していました。
図書館の前の掲示
あさひ2組前廊下
クリスマスが待ち遠しい季節になりました。
12月5日
12月1.2日に5年生は林間学校に「相模原市ふるさと自然体験教室 ふじの体験のもり やませみ 」に行ってきました。
最高なキャンプにしよう!~いつでもチャレンジ みんなと協力~
の目標通りに活動できました!
自分から進んで行動する姿、仲間を思いやる姿、周りに気を配って協力し合う姿、気持ちよい挨拶・・・
5年生の素晴らしい姿がたくさんみられた林間学校でした。
ご協力ありがとうございました。
入所式
竹箸つくり
キャンプ旗掲揚
ハーフパイプ
追跡ハイク
キャンドルファイヤー
カレーづくり
12月1日
今日、明日は5年生の林間学校です。
いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
いってまいります。
11月30日
3年1組 学級活動「クラスレクリエーションを決めよう」
班で話し合ってから、学級全体でレクリエーションの内容を決まていました。
国語で学習した話し合いの仕方を活用して話し合えていました。
3年2組 音楽 リコーダーの演奏中。
3年生から始めたリコーダー、きれいな音色になってきました♪
3年3組 空き容器のへんしん
集中して、とても丁寧に制作していました。
こちらは昨日の3年3組。
学校内の消防施設を調べて回っていました。
ここでは、消火栓を発見していました。
11月29日
先日のおもちゃランド。
2年生からのお礼のお手紙が掲示されていました。
2年生が楽しんでくれて、1年生も嬉しいですね。
本校のALT エミリー先生が、全国のベストALT最優秀表を受賞されたそうです!おめでとうございます!
すごいですね!
11月28日
先日行った、2年生の「まちたんけん」。
神奈中タクシーさんのHPにその様子が紹介されていました。
直接見て、聞いて、学ぶことができ、とてもよい学習になりました。
ありがとうございました。
https://kanachu-taxi.co.jp/news/20221114/
今、体育委員会イベント「障害物リレー」を実施しています。
各クラスごとに、希望者が体育館で障害物リレーを行えるよう、体育委員さんが準備、運営をしてくれます。
写真は、3年1組。今日の中休みの様子です。
体育委員さんが、しっかり指示したり、フォローしたりしてくれたので、楽しく活動できました。
給食ダイアリー
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。
11月15日の給食(^^)/
ラスク・牛乳・ちゃんこ汁・バナナ
ちゃんこ鍋風…ちゃんこ汁。野菜、お肉と具がたっぷり、栄養たっぷりのお汁でした。フワフワの肉団子に感動です。ラスクはパンのミミが固くて、噛む事をしっかり意識するために良いメニューでした。今週も給食室の皆さんのお陰、座間の農家さんのお陰で美味しい給食を戴くことができました。ご馳走様でした(*^^*)